それを元にリーディングさせて頂く「占い」♪
運命をリーディング
初回 3500円 ~
二回以降 3000円
過去世への誘導
5000円
小尼僧慈泉があなたの過去・未来をリーディング。
占い&ヒプノ(催眠)は全て予約制となっております。
※運命リーディングは四柱推命となります。
ご予約はメールかお電話でお願い致します ♪折り返しご連絡をさせて頂きます♪
jisen@mint.ocn.ne.jp
080-1710-5519

ご予約(お手数ですが、ご予約は先にお電話もしくはメールでご連絡をお願い致します。
詳しい事はHPをご覧ください。
others
バリ島の観光についてのご相談は今まで通りお受けしております。
日本語が堪能な現地スタッフがいますので、バリ島を満喫できるコト間違いなしです♪バリ島の観光のお手伝いも現在続けさせて頂いております♪ いちおしバリ島観光♪お任せください♪
リラクゼーションサロンkuu-kaiのホームページはこちらをクリック♪
2009年09月08日
バリ島でイルカウオッチング♪
バリ島でイルカと遊んできました。
バリ島へ行く前にシャンティの輝美さんから有力な情報を得ておりました。
そこはデンパサールやクタといったバリ島のメインの場所から山を越えて車を4時間走らせたバリ島の北部シガラジャ。
偶然にもスタッフ、チャルマの実家がある場所。
しかも、イルカウオッチングの船をスタッフのヘンドラ(大学生です)のおじさんが所有するという。
さぁ、皆で行かねば~と、スタッフ4名に私達夫婦の2名、合計6名で楽しく向かいました。
その日は一緒に行っていた東京在住の姉が帰る日。フライトの時間は夜の0時。
姉には悪いけど、8時過ぎに飛行場へ送らせてもらい、それからイルカウオッチングへ向かいました。
その日は大きな地震がインドネシアで起こった日。takeちゃんはマッサージ中、私はお店のベッドでお昼寝。
揺れで目が覚めました。死者負傷者がたくさん出ていてビックリしました。ご冥福をお祈りいたします。
今、バリ島は乾季。それなのに滞在中はよく雨に降られた。
通常は乾季に雨は考えられない。地震もその兆候だったかも・・・とスタッフが言ってました。
環境の変化を身近に感じた日でした
そして、雨、霧の中、凄い速度で飛ばす、飛ばす、大学生のヘンドラ。
バリ島の交通事情をご存知の方はご納得かもしれませんが、恐ろしい道幅で平気で追い越し・・・。
その間に盛り上がったのはバリ島の黒魔術の話。
今度、ゆっくり書かせて頂きます。
ジャガラジャに到着したのは深夜12時。ホテルの予約はしていない。
飛び込みでその地域では一番いいホテルに宿泊。
でも、睡眠時間は5時間。
6時にはイルカウオッチングのお迎え。
行ってきました、イルカウオッチング♪スタッフ3名の同船の5人乗りの船。
地震、津波の影響が心配でしたが、ちゃんと現れてくれました♪
バリ島へ遊びに行かれるご予定の方へ。
バリ島イルカウオッチングツアー お受けしております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
バリ島へ行く前にシャンティの輝美さんから有力な情報を得ておりました。
そこはデンパサールやクタといったバリ島のメインの場所から山を越えて車を4時間走らせたバリ島の北部シガラジャ。
偶然にもスタッフ、チャルマの実家がある場所。
しかも、イルカウオッチングの船をスタッフのヘンドラ(大学生です)のおじさんが所有するという。
さぁ、皆で行かねば~と、スタッフ4名に私達夫婦の2名、合計6名で楽しく向かいました。
その日は一緒に行っていた東京在住の姉が帰る日。フライトの時間は夜の0時。
姉には悪いけど、8時過ぎに飛行場へ送らせてもらい、それからイルカウオッチングへ向かいました。
その日は大きな地震がインドネシアで起こった日。takeちゃんはマッサージ中、私はお店のベッドでお昼寝。
揺れで目が覚めました。死者負傷者がたくさん出ていてビックリしました。ご冥福をお祈りいたします。
今、バリ島は乾季。それなのに滞在中はよく雨に降られた。
通常は乾季に雨は考えられない。地震もその兆候だったかも・・・とスタッフが言ってました。
環境の変化を身近に感じた日でした
そして、雨、霧の中、凄い速度で飛ばす、飛ばす、大学生のヘンドラ。
バリ島の交通事情をご存知の方はご納得かもしれませんが、恐ろしい道幅で平気で追い越し・・・。
その間に盛り上がったのはバリ島の黒魔術の話。
今度、ゆっくり書かせて頂きます。
ジャガラジャに到着したのは深夜12時。ホテルの予約はしていない。
飛び込みでその地域では一番いいホテルに宿泊。
でも、睡眠時間は5時間。
6時にはイルカウオッチングのお迎え。
行ってきました、イルカウオッチング♪スタッフ3名の同船の5人乗りの船。
地震、津波の影響が心配でしたが、ちゃんと現れてくれました♪
バリ島へ遊びに行かれるご予定の方へ。
バリ島イルカウオッチングツアー お受けしております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
Posted by じせん at
17:49
2009年09月06日
呪が掛けられる。
バリ島から戻ってきました。
今日は一通のメールのお返事をここでさせて頂きます。
すみません!!
パソコンの調子が悪くて、お返事ができませんでしたのでここで書かせて頂きます。
私の大好きな本、夢枕漠さんの陰陽師から・・・
「この世で一番短い呪とは、名である。」になります。
拾った「ただの石」でも、石に名をつけた途端からそれは「ただの石」ではなくなります。
当店で売っている「ガネーシャの像」はただの「雑貨としてのガネーシャの像」です。
でも、それをお持ち帰りになり、どう取り扱いをされるかで変わってきます。
飾り物として飾ると「置物」になります。
玄関へ置いても大丈夫です♪
でも、ヒンズー教のガネーシャ神として祀ってしまう。
祀る存在として扱ってしまうと・・・思いが入ってしまいます。
しかし、日本人には馴染みの薄いヒンズー教です。
しかも、ガネーシャ神はヒンズー教の重鎮です。
私は10数年仏像を彫っていますが、仏師の先生からよく言われてました。
「彫っているのは美術品なので拝んではいけません。」
なぜなら、仏像を仏像として祀るには「魂」を入れてもらわないと拝む対象にはならないからです。
美容室さんのガネーシャ像になぜ「地縛霊、浮遊霊」がついたか。それによって営業に悪影響がでたか。
私も上手く説明ができませんが、それがガネーシャの像(神様の形とった像)だったからだと言う理由ではないと思われます。
私がもっと気になるのは「お寺の住職様のお話 と それを足元に置かれたこと」です。
ただの置物としては、足元でもOKですが、「地縛霊?浮遊霊」が憑いてしまったガネーシャ像は、もう「ただの置物ではなくなった」。大丈夫かい?
と言ってしまいそうです。
玄関に置かれて、飾り物として扱われる。
「行ってきます」「ただいま」と話しかけて、ご自身で「ただの飾り物から、成長させる。」
ご購入されて、それからの扱いとなります。
よっぽどのコトがない限り、自縛霊、浮遊霊のご心配ありません。
「この世で一番短い呪(しゅ)とは、名である。」
身の回りの電化製品に名前をつけてみてください。
愛着がわきます。
例えば、冷蔵庫に「雅治」とつけます。
名前をつけると愛着が沸くと同時に思いが入り始めます。
冷蔵庫も「雅治」となり、雅治という名の冷蔵庫になりまます。
それを簡単に捨てると・・・
名は呪(しゅ)なのです。
一番ご注意しないといけないのがアンティークですね。
アンティークは怖いですよ~。
すみません、分かりにくい説明で・・・。
とりあえずは、ただの置物ですのでご心配は要りません。
大丈夫です♪
今日は一通のメールのお返事をここでさせて頂きます。
すみません!!
パソコンの調子が悪くて、お返事ができませんでしたのでここで書かせて頂きます。
私の大好きな本、夢枕漠さんの陰陽師から・・・
「この世で一番短い呪とは、名である。」になります。
拾った「ただの石」でも、石に名をつけた途端からそれは「ただの石」ではなくなります。
当店で売っている「ガネーシャの像」はただの「雑貨としてのガネーシャの像」です。
でも、それをお持ち帰りになり、どう取り扱いをされるかで変わってきます。
飾り物として飾ると「置物」になります。
玄関へ置いても大丈夫です♪
でも、ヒンズー教のガネーシャ神として祀ってしまう。
祀る存在として扱ってしまうと・・・思いが入ってしまいます。
しかし、日本人には馴染みの薄いヒンズー教です。
しかも、ガネーシャ神はヒンズー教の重鎮です。
私は10数年仏像を彫っていますが、仏師の先生からよく言われてました。
「彫っているのは美術品なので拝んではいけません。」
なぜなら、仏像を仏像として祀るには「魂」を入れてもらわないと拝む対象にはならないからです。
美容室さんのガネーシャ像になぜ「地縛霊、浮遊霊」がついたか。それによって営業に悪影響がでたか。
私も上手く説明ができませんが、それがガネーシャの像(神様の形とった像)だったからだと言う理由ではないと思われます。
私がもっと気になるのは「お寺の住職様のお話 と それを足元に置かれたこと」です。
ただの置物としては、足元でもOKですが、「地縛霊?浮遊霊」が憑いてしまったガネーシャ像は、もう「ただの置物ではなくなった」。大丈夫かい?
と言ってしまいそうです。
玄関に置かれて、飾り物として扱われる。
「行ってきます」「ただいま」と話しかけて、ご自身で「ただの飾り物から、成長させる。」
ご購入されて、それからの扱いとなります。
よっぽどのコトがない限り、自縛霊、浮遊霊のご心配ありません。
「この世で一番短い呪(しゅ)とは、名である。」
身の回りの電化製品に名前をつけてみてください。
愛着がわきます。
例えば、冷蔵庫に「雅治」とつけます。
名前をつけると愛着が沸くと同時に思いが入り始めます。
冷蔵庫も「雅治」となり、雅治という名の冷蔵庫になりまます。
それを簡単に捨てると・・・
名は呪(しゅ)なのです。
一番ご注意しないといけないのがアンティークですね。
アンティークは怖いですよ~。
すみません、分かりにくい説明で・・・。
とりあえずは、ただの置物ですのでご心配は要りません。
大丈夫です♪
Posted by じせん at
22:59